株式会社エーワン

建築設備定期検査 | 建築基準法第12条に基づく検査業務
建築物の外観

建築基準法第12条に基づく
建物検査業務

安全・安心な建築物を守るプロフェッショナル

私たちは建築物の安全性と機能性を維持するため、法令に基づいた調査・検査を実施しています。 建物を利用する方々の安全と快適性を最優先に考え、高い技術力と豊富な経験で皆様の大切な資産を守ります。

建築基準法第12条に基づく点検業務

建築物の老朽化や不具合は、利用者の安全に直接影響を及ぼす重大な問題です。 建築基準法第12条では、建物の規模や用途に応じて、定期的な調査や検査が義務付けられています。 これらの調査・検査は建物を安全に長く使い続けるために欠かせない重要な取り組みです。

外壁調査の様子
1

特定建築物定期調査

多くの人が利用する商業施設、集合住宅、学校、病院などを対象に、建物の劣化状況や安全性を調査します。

  • 外壁のひび割れ、浮き、剥離などの有無
  • バルコニー、避難経路、共用階段などの安全性
  • 屋上や敷地の排水状況や劣化の状況
  • 防火設備の配置や避難経路の妨げの確認
主に目視や触診によって、劣化や異常の兆候を見つけ出します。早期発見が大きな被害を防ぎます。
設備点検の様子
2

建築設備定期検査

建物の中にある「設備機能」に着目し、日常生活や業務に欠かせない設備の安全性と機能性を検査します。

  • 換気設備(機械換気が機能しているか)
  • 排煙設備(非常時に煙を逃がせる構造か)
  • 非常用照明設備(停電時に点灯するか)
  • 給排水設備(汚水が逆流しない構造か)
検査には専用測定器を使用するほか、作動確認・目視点検も丁寧に行います。
防火設備点検の様子
3

防火設備定期検査

火災発生時に人命を守るために重要な防火設備が、適切に機能しているかを確認する重要な検査です。

  • 防火扉、防火シャッターの作動確認
  • 感知器と連動して作動する設備の連携確認
  • 開放防止装置や閉鎖機構のチェック
  • 維持管理状態(損傷・異物の有無など)
建物の用途や構造によっては、人命保護の観点から非常に重要性の高い検査となります。

建物の安全と人々の命を守る仕事

私たちの仕事は建物の安全と人々の命を守るという大きな責任を伴う、社会的意義の高い仕事です。 経験者はもちろん、建築や設備に関心のある方、社会貢献に携わりたいという想いのある方からのご応募をお待ちしています。

採用情報を見る

私たちの業務と実績

これまで数多くの建築物の安全確保に貢献してきました。
様々な建物タイプや設備に対応できる技術力と経験を持っています。

CONTACT お問い合わせ